JIBUMI

自分を磨くためにしてよかったことを紹介するブログ

「チョコレート効果95%」を食べて感じた効果と感想

明治のチョコレート効果にはカカオ含有量72%、86%、95%がある。

イカカオチョコレートはGI値が低く健康効果があるので、カカオポリフェノールの摂取とダイエット目的でカカオ含有量95%のチョコレート効果を試してみました。

ダイエット効果や成分についてまとめたので紹介します。

 

チョコレート効果95%の箱

チョコレート効果95%について

チョコレート効果”がすごいのはカカオポリフェノールの含有量とチョコレートなのに低GI であること。

“カカオ95%”1枚(5g)に含まれるカカオポリフェノールは174mg。

カカオポリフェノールは一度にたくさん食べても排出されてしまうので、1日に3枚~5枚を目安に食前や食間に食べる。

カロリー:1枚(5g)31kcal  

チョコレート効果95%の成分表示

食べた感想

普段コーヒーに砂糖やミルクを入れない人ならそこまで苦いと感じないと思う。

最初はしょっぱさ?と酸味を感じたが、慣れてくると甘さも感じるようになった。

でも、“もっと食べたい!”とはならない。

おいしいと感じるレベルでは食べ過ぎてしまうので、カカオポリフェノールを摂取するためと割りきって食べている。

毎日食前と食間に3枚、多いときで5枚食べています。1日に数回に分けて食べるのがポイントです。

 

カカオポリフェノールについて

カカオポリフェノールには様々な健康効果がある。

活性酸素を抑える働き、抗酸化作用、コレステロール値の改善、血圧を下げる働き、心臓病の予防、インスリン抵抗性の改善、など。

 

ダイエット効果

チョコレート効果GI値が低いので血糖値の上昇が穏やかです。

GI 値とは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示すもの。

GI値が高い食品は肥満の原因となり、低い食品は太りにくい。

食事の前にチョコレート効果を食べることで血糖値の急激な上昇を抑えるので、ダイエット効果が期待できるのです。

私は食前にこのチョコレートをなめるように食べると満足感のような満腹感があり、食事の量が減ったので少し体重が減りました。

チョコレートの原料のココアバターはカカオ豆に含まれる油脂。

脂質は少し食べただけで空腹感が和らぐのと、消化に時間がかかるので腹持ちがいい、あとチョコレートの香りにも食欲抑制効果があるようです。

カカオポリフェノールの効果に“インスリン抵抗性の改善”があるが、インスリン抵抗性によって痩せにくくなっている人もいるようです。

インスリン抵抗性”とはインスリンに体が慣れてしまってインスリンの作用が十分に発揮できない状態のこと。

ダイエットをしても痩せないのは、インスリン抵抗性が高いと体内のインスリン量が減らないため。インスリン抵抗性を改善することがダイエット成功の鍵ともいえるらしいです。

美容効果

活性酸素は肌にもダメージを与えます。

活性酸素が増えるとコラーゲンやエラスチンが壊されお肌が老化してしまいますが、カカオポリフェノールには、活性酸素を抑える働きがあります。

また、カカオポリフェノールの抗酸化作用が皮膚の角質水分量の低下を防ぐという報告もあるようです。

 

腸内環境改善効果

高カカオチョコレートを食べると腸内細菌「フィーカリバクテリウム」が増え、便のかさを増す効果もあるようです。

確かに便通は良好で、腸内に有用箘が存在している感じはあります。

血流促進効果

食べると体が温かくなるのは、カカオに含まれるテオブロミンが末梢血管を広げ血液の流れを良くする働きがあるから。

それによって血圧を下げ動脈硬化の予防にもつながる。(血管が詰まり細くなると血圧は上昇する)

 

集中力、記憶力を高める効果

本を読んでいて普段なら途中で気が散ったり、飽きたりするのが、気づいたら何時間も経っていたり、ひとつのことに集中して取り組める。

記憶力アップに関してはまだ実感はないが、明治の研究によるとハイカカオチョコレートを毎日25g(5枚)を4週間食べたら脳に重要な栄養である“脳由来神経栄養因子”が上昇したようです。

脳由来神経栄養因子(Brain-derived neurotrophic factor )を増加させることで認知機能を高める。

脳由来神経栄養因子は記憶を保存する脳の“海馬”などに存在していて、脳の働きを支えているらしいが65歳以上では加齢と共に減少していくようです。

 

テオフィリンについて

他にも利尿作用、気管支拡張作用、中枢神経に作用し覚醒を促す作用があるといわれているのは、カカオ豆に微量のテオフィリンが含まれているからだと思います。

テオフィリンとは茶葉に含まれる苦味成分で、気管支拡張作用、中枢神経刺激作用、利尿作用がある。

以前に犬が気管支拡張薬のテオフィリンを処方された時、薬を与えてしばらくすると、普段よりも元気になり尿量が増えた。

カカオ豆に含まれるのは微量なので薬のように分かりやすくはないが、チョコレートを食べると肉体的、精神的にも活動的になるのはテオブロミンとカフェインとテオフィリンによる作用だと思う。

 

たくさんのチョコレート効果

 

最後に

毎日チョコレートを食べるだけで、数々の健康効果、美容効果、ダイエット効果が期待でき、まだまだ色んな可能性を秘めている高カカオチョコレートの今後の実証研究にも期待したいです。

チョコレート効果95%は、かなり苦味があるチョコレートですが、食べ過ぎないようにあえて95%を選ぶのもいいと思います。

だんだん慣れてくると苦みがクセになってきますが、無理をせず72%、86%から始めてみるといいと思います。

 

 

 

 

 

\こんなことも書いています/

jibumi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

ウェスティンホテルの香りホワイトティーの消臭剤を試してみた

ウェスティンホテルのロビーに漂う洗練されたホワイトティーの香り。

これは香りでゲストをお迎えするウェスティンホテルの“センサリーウェルカム”

そのホワイトティーの香りを探して見つけたのがこれ。

ウェスティンホテル東京のルームキーピングで使用されている“ナチュラルリフレッシャー”

ウェスティンホテルナチュラルリフレッシャー

ウェスティンホテル東京ナチュラルリフレッシャー”とはホワイトティーの香りの消臭スプレーです。

ディフューザールームフレグランスのように香るだけでなく、消臭効果も兼ね備えているところがいい。

ウェスティンホテルだけのオリジナルブレンドで、ホワイトティーの茶葉に杉のウッドチップ、バニラ、ムスクを調合した心が安らぐ癒しの香り。

ホワイトティーの香りにはリラックス効果のある成分が含まれているようです。

香りの成分の画像

出典:Amazonn 

ナチュラルリフレッシャーを選んだ理由は

  • ホワイトティーの香り
  • 化学薬品を使わず天然成分からできていて地球にやさしい。
  • 臭いを香料でごまかすのではなく植物酵素の力で臭いを元から分解して除去する。
  • アルコール不使用

一般的な消臭スプレーには、スプレー後の乾きを早めるためにアルコールが配合されている物もあります。

成分は、水・植物酵素・天然香料(エッセンシャルオイル)

 

ナチュラルリフレッシャーは布製品の消臭剤なので、衣類やカーテンや玄関マットなどにスプレーすると嫌なニオイを消しつつホワイトティーが香ります。

爽やかなホワイトティーにムスクで深みを加えた奥行きのある香りで、自宅にいながらラグジュアリーホテルの香りを楽しめる消臭剤。

 

ウェスティンホテル東京の画像

出典:Amazon

一度スプレーすると何日もほんのりと香り続けて、ふとした瞬間にふわっと薫ってくる感じがたまらない。

好きな香りが近くにあるだけでウキウキしちゃいます。

自分では気付きづらい自宅の生活臭対策にも。量もたっぷりでおすすめです。

ウェスティンのホワイトティーシリーズは、ホテルのギフトショップでも販売しているみたいですよ。

 


ウェスティンホテル東京 ナチュラルリフレッシャー 消臭スプレー ホワイトティー 天然成分100% 480ml

 

\こんなことも書いています/

jibumi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

ナンバーズインパック3番の効果と感想をレポ!

韓国のフェイスパックで人気のナンバーズインシートマスクの3番。毛穴改善効果のあるパックです。

ナンバーズインパック3番すべすべキメケアシートマスクの効果と使ってみた感想を紹介します。

 

ナンバーズインパック3番

3番すべすべキメケアの特徴

  • たった1回の使用で実感できる
  • 高価な発酵成分と毛穴収れん成分を配合
  • 5つの毛穴改善テスト済み (毛穴の数、開き、深さ、面積、締まり)
  • 2つの安全性のテスト済みで敏感なお肌にも安心して使えるパックです(皮膚低刺激性テスト、敏感肌への使用適合性)

出典:ナンバーズイン日本公式ショップ

 

成分と毛穴改善効果について

発酵成分のビフィズス菌培養溶解質ラクトミセス培養液配合で、パック中に“ヒリヒリ感”、“ジンジン感”(人によって感じ方が違うようです)があるが、それは有効成分であるティングルポアコンプレックスが開いた毛穴を引き締める時に感じる現象です。

 

ラクトミセスとは天然酵母のひとつで、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、NMF(天然保湿因子)など50種類以上の栄養素が肌の保湿力を高め、キメを整える。

SK2の化粧水の成分ピテラもガラクトミセス。

 

ティングルポアコンプレックスとは 以下の成分の複合体

セイヨウハッカ油、ハマメリスエキス、ローズマリー油、ラベンダー油、オレンジ果皮油、アトラスシーダー樹皮油、ローマカミツレ花エキス、チャ葉エキス

 

 

使ってみた感想

使ってみてこのパックが何でこんなに人気があるのかがわかった。

シートは柔らかく肌に密着し、柑橘系にホワイトティーを足したような良い香りがします。

毛穴を引き締める時に感じる刺激は、“ヒリヒリ”感というより“ジンジン”、“じわじわ”する感じだった。この程よい刺激が効いている感じがして良い。

パック後は肌のキメが整って本当に毛穴が小さくなった。

更に翌日の方が毛穴が小さくなっていた。(毛穴がなくなるわけではないが目立たなくなる)

今まで使ったパックのなかで、肌のキメと毛穴にはこの3番のパックが一番よかった。

それにガラクトミセス培養液は、コラーゲンと結びついて皮膚を支えているエラスチンを分解する酵素から守ってくれる働きがあるようなので、できれば毎日でも使いたい。

ナンバーズインパックの2番ほどではないが保湿効果もある。

 

ナンバーズインパック3番をAmazonで見る

 

ナンバーズインパック3番を楽天市場で見る

 

まとめ

ナンバーズインパック3番は1回の使用で効果を実感できるので、毛穴が気になる人には一度試してみてほしいです。

毛穴が気にならない肌の人には効果がわかりづらいと思うが、肌がキュッとしてキメが整うのは感じられると思います。

SK2のフェイシャルトリートメントエッセンスでもここまでの毛穴引き締め効果は感じられなかったので、ナンバーズインパック3番に配合されているティングルポアコンプレックスとガラクトミセス培養液などの相乗効果によるものだと思いました。

 

化粧水よりも濃厚なパックは効果がわかりやすいのがメリットです。

ナンバーズインパック3番は速効性があるのでいざというときのためにも備えておきたいひとつです。

 

 

ナンバーズインパック2番の記事はこちらです。

jibumi.hatenablog.com

 

他にもこんなことも書いています

jibumi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

ナンバーズインパック2番の効果と感想をレポします!

韓国で人気のフェイスパック。ナンバーズインシートマスク。

1番~5番まである中で2番のうるもち65%コラーゲンシートマスクを使ってみたのでレポします。

ナンバーズインどれがいい?という方に。肌のたるみ、シワ、弾力と乾燥肌には2番のパックがおすすめです。

 

ナンバーズインパック2

 

2番うるもち65%コラーゲンの特徴

 

コラーゲンはエラスチンと結ばれヒアルロン酸がそれを支えて肌の弾力を維持しています。

2番のシートマスクには、肌弾力の3大要素が全て入っており、ただのコラーゲンだけでなくより組織的な弾力ケアが可能です。

出典:ナンバーズイン日本公式ショップ

 

弾力とトーンアップの理由

500ダルトンの超低分子コラーゲンとパール(真珠)エキスを配合で、肌の弾力と美白のケアが叶うシートマスク。

ダルトンとは分子量の単位のことで、500ダルトンより大きな分子は角質層を通過することができない。

健康な皮膚にはバリア機能が備わっているので、大きい分子は入り込めないが、500ダルトン以下なら皮膚に入り込めるらしいです。

他にも、シワ改善機能性成分であるアデノシン、お肌のトーンアップを叶える、真珠エキス、グルタチオン、ナイアシンアミドも配合。

 

 

使ってみた感想

まず顔にパックする前に手に塗ってみた。

手がベッタベタになり嫌だなと思っていたら、数分後にはペタペタぐらいになり、その後更に浸透して気にならない位になった。

顔にパックした直後はやはりベタベタするが徐々に吸収されていく。(でもサラサラにはならない)

翌日は、皮膚の厚みが増したような感じですごく潤って張りがある。(パックだけで保湿はしていない)

試しにパックした次の日は顔を洗わず、化粧も保湿もしなかったがずっと夜まで乾燥しなかった。とにかくすごい保湿力を感じた。

他にこんな感想も。

  • シートがふっくらとしていて柔らかく肌にピタッと密着するのでずれない
  • 微かにピーチの香りがするがきつすぎない
  • ジェルがたっぷりと含まれているので40分位パックしても乾かない
  • 余ったジェルは首やデコルテ、手足やお尻の保湿に使える分くらいあった
  • 肌に水分がたっぷり含まれているから透明感と光沢感がでる
  • 唇にも塗ってみたがすごくプルプルになった

 

ナンバーズインパック2番をAmazonで見る

 

ナンバーズインパック2番を楽天市場で見る

 

まとめ

ナンバーズインの2番は肌の表面だけではなく、内側から潤うのでインナードライの人にもおすすめです。

インナードライとは肌の表面は皮脂でベタついているのに内側は乾燥している状態のこと。

肌のコラーゲンは加齢と共に衰えていきます。

内側からのケアも必要ですが、エイジングケアにナンバーズインパックの2番は効果的だと感じました。

 

 

こんなことも書いています

jibumi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

ガスールで洗髪すると?試してみたのでレポします

クレイパックのおすすめといえばガスールです。

ガスール洗顔、パック、洗髪と全身に使えるクレイですが今回は洗髪に使ってみました。

髪を洗う方法と美容成分について、効果などを紹介します。

 

固形のガスール



ガスールとは?

ガスールは、粘土質の土です。(クレイ)

人間が手を加えていない自然が作り出した貴重なクレイです。

シリカマグネシウム、カルシウムなどミネラルが豊富に含まれた微細な粘土で、スメクタイト系のスティーブンサイトという珍しい鉱物なんだそうです。

 

ガスールの美容成分について

ガスールに多く含まれる二酸化ケイ素(シリコン、シリカ、無水ケイ酸)、マグネシウム、カルシウムが美しい肌や髪を作るミネラル成分ですが、その中でもケイ素は頭髪に良い働きをすると言われています。

ガスールアトピー性皮膚炎の肌も刺激せずに洗うことができるそうです。

敏感肌やアトピー性皮膚炎は、肌のマグネシウムとカルシウムが不足しているので補うことで皮膚のバリア機能を改善するという内容の記事を読んだことがあります。

 

 

 

ガスールで洗髪してみた!

ロッコではガスールを石鹸の代わりに洗顔や洗髪をしますが、土(粘土)で髪を洗うという概念がないのでチャレンジするには勇気がいりました。

あらかじめ粉末をぬるま湯で溶いて水分多めのペースト状にしておきます。

作る量は使う分だけ。髪の長さで変わります。

 

粉末のクレイ

 

個人的にはペーストよりゆるい液状に溶いた方が使いやすかったです。

それを頭皮と髪の毛になじませます。地肌に栄養を与えるように万遍なく。

コンディショナーは使わず洗い流すと、最初はきしみますが乾かすと髪が柔らかくなりサラサラした仕上がりに。

洗い上りは人によって違うようでサラサラ、ゴワゴワ、ネチョネチョなど様々。

髪質、シリコンでコーティングされた髪、傷み具合などによって違うようです。

 

特にフケに悩む人の多くは頭皮を洗浄しすぎで乾燥状態。そんな方にはぜひとも試してほしいです。

(ガスールは天然で無添加のクレイですが、合わない人もいるかもしれないので部分的に試すことをおすすめします)

 

継続することで良さがわかってきますが、泡がたたない洗髪は洗った感がないのが正直な感想。

でもガスールは汚れを吸着して保湿するので頭皮はさっぱりします。

ガスールの吸着力の高さは炭を凌ぐともいわれているんだとか。

 

ガスールは汚れだけではなく匂いも吸着するので、頭皮の匂いが気になる方にもおすすめですしペットの洗毛にも使えます。

匂いも汚れも取れて毛並みもよくなりますよ。

頭皮の潤いを保ち栄養を与えるので、当然髪には良いはずです。

 

 

ガスールについてのまとめ

今回はガスールでの洗髪を紹介しましたが、もちろん顔や全身に使えます。

ガスールパックは肌のキメを整え、くすみがとれるのをすぐに実感できますし、汚れを吸着して取り除きながらお肌を潤すので乾燥せずしっとり。

全身洗えばツルツルになりますよ。

しっかり水分を含ませた滑らかなガスールでパックし、乾く前に洗い流すのがコツです。

固すぎたりだまになったまま使うと効果を発揮できません。

ガスールはニキビ予防、エイジングケア として、はたまた髭剃りのシェービングクリームの代わりにと、何役もこなす万能なクレイです。

 

 

こんなことも書いています

jibumi.hatenablog.com

jibumi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

寒天ダイエットには糸寒天が簡単で便利

簡単で使いやすい糸寒天を使ったダイエット方法を紹介します。

 

かんてんぱぱ糸寒天

 



糸寒天とは?

寒天には色々な形状があり用途や食感によって使い分けますが、今回おすすめするのは糸寒天です。

 

お皿に盛った糸寒天

 

寒天は海藻が原料の食材です。

天草などの海藻を煮て取り出した寒天の成分からところてんを作り、水分を抜き乾燥させて細く糸状にしたものが糸寒天です。

粉末寒天にはない食感があり、汁物にそのまま使えるのでとても便利です。

ほぼ食物繊維なので、糖質もカロリーもゼロ。

 

カロリー表示



寒天のダイエット効果

排便を促す作用がある、腹持ちがいい、血糖値の急上昇を抑えるなど効果が期待できる。

 

糸寒天の使い方とメリット

 

味噌汁などの汁物にはそのまま入れる。

料理に混ぜて使う場合は水に10分~20分浸したものを使う。

水に浸した糸寒天



水に浸した糸寒天をサラダに和えたり、火を止めた炒め物の最後に加える。

例えば野菜炒めや麻婆豆腐、きゅうりと糸寒天を中華ドレッシングで和えたり。

焼きそばに混ぜるのもおすすめです。

かさ増しできてお腹いっぱいになるし、腹持ちも良い。

 

ハチミツをかけた糸寒天

 

水に浸した糸寒天に黒蜜やはちみつをかけて食べてもおいしい。

味付けは自由自在です。

どんな料理に混ぜても味が変わらないので美味しく食べられる。

簡単なので毎日続けられる。

 

注意点

火にかけて煮込むと溶けてしまうので、出来上がりの汁物や料理に混ぜる。

 

 

 

 

最後に

ダイエット中や食物繊維が不足している人におすすめです。

家族の健康維持のためにも。毎日の味噌汁にひとつまみ入れるだけ。

ぜひ使ってみてください。

 

 


楽天市場 伊那食品工業 かんてんぱぱ スープ用糸寒天 100g 1パック

 

 


Amazon かんてんぱぱ 伊那食品工業 スープ用糸寒天 機能性表示食品 100グラム (x 1)

 

 

こんな記事も書いています

jibumi.hatenablog.com

 

jibumi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

炭酸パックで一番効果を感じた!使用感などをレポ

今まで色々な炭酸パックを試してみましたが効果がない物もありました。

その中で一番効果を感じた「ソーダスパフォームプレミアム10,000」を使ってみた感想です。

毛穴が気になる、小顔、美肌になりたい人におすすめです。

 

 

炭酸パック2本

 

ソーダスパフォームプレミアム10,000とは?

 

  • 高濃度10,000ppmの炭酸と温泉水配合
  • 炭酸が血流を促進、新陳代謝を活発にする
  • 肌に酸素、水分を与える
  • 炭酸ガスが老廃物を除去
  • 皮脂の汚れを吸着
  • 毛穴を引き締める
  • クレンジングで落とせない汚れを除去
  • 頭など全身に使える
  • 低刺激で9つのフリー処方※

※(エタノールサルフェート、鉱物油、酸化防止剤、合成着色料、シリコン、紫外線吸収剤、合成ポリマー、動物由来原料) 不使用

 

使ってみた感想

 

炭酸パックの泡

  • ほぼ毎日首まで20~30分くらいパックしたら、キメが整い顔も毛穴も引き締まり肌が白くなった。(くすみが抜けてトーンアップする)
  • 首のシワも薄くなっている
  • 顔が引き締まる。(小顔効果あり)
  • 肌のごわつきがなくなる。
  • 化粧のりが良くなる。
  • パック中、ジンジンして炭酸が肌に作用しているのがわかる。
  • 肌が隠れるくらい厚めに塗らないとあまり効果感じない。
  • パック時間は3分より20分以上の方が効果があった。
  • 私的にはお高いジェルタイプの炭酸パックよりも効果を感じた。

 

おすすめポイント

炭酸パック5本

 

  • コスパがよく毎日使える。
  • 塗りやすく、落としやすい。
  • 見た目の変化を実感できる。
  • 炭酸と温泉水のみで余計な美容成分が入っていない。
  • 炭酸とジェルを混ぜたりしないので簡単で手間いらず。
  • 低刺激処方
  • スカルプケアもできる。
  • 泡が濃密で垂れてこないので何かしながらパックができる。

洗濯しながら、料理しながら、読書しながら…など。

 

炭酸パックの泡を逆さにした写真

見づらいが傾けてもびくともしない泡だということを伝えたかったのです。

注意点

使う前に缶をよく振り、出すときは缶を縦にしてに噴射しないと最後まで使えない。

お肌の弱い人には刺激が強いかもしれません。

 

 

 

まとめ

炭酸パックは、炭酸の作用で血行を促進させて老廃物を除去したり、栄養を与えたり、肌の生まれ変わりを促したりしてキレイになる力をサポートしてくれるもの。

炭酸パックを選ぶ決めては、手軽さと炭酸の濃度と持続性。

今まで使ってみたパックは低濃度のものだったのと、炭酸の持続性がなく初めだけパチパチするものが多かったです。

ソーダスパフォームプレミアム10,000は、20分間パックしていてもジンジンと炭酸が肌に作用しているのが感じられました。

これは個人差あるかもしれませんが、パック後はフェイスラインがかなり引き締まります。

顎のラインと耳の下の辺りにもパックするとより効果的です。

二剤式は面倒…という方にもぜひ試していただきたいです

 

 


楽天市場【メーカー公式】 ソーダスパフォーム プレミアム10000 130g 炭酸洗顔 炭酸パック 洗顔フォーム 美容成分無添加

 

 


Amazonソーダスパフォームプレミアム10,000 1本 炭酸スパフォーム 炭酸パック 炭酸洗顔 東洋炭酸研究所

 

 

こんな記事も書いています。

jibumi.hatenablog.com

 

 

 

jibumi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

エラスチンの効果的な摂り方を見つけた!

エラスチンがどんな働きをするか知っていますか?

エラスチンが効果を発揮するのに一緒に摂ると良いものがあります。

お肌のハリ、しわ、たるみが気になる、エラスチンだけを摂取しても効果がないと感じる人にぜひ試してほしいです。

 

エラスチンってどんな成分?デザイン画

 

エラスチンとは?

エラスチンとは弾性繊維で、伸び縮みする弾力性のあるたんぱく質の一種です。

コラーゲンの繊維を支えたりまとめたりする繊維で、エラスチンがコラーゲンを支えることでたるみやシワを防いでハリや弾力のある肌に導きます。

コラーゲンと同様に、年齢と共に減少するので食事やサプリで摂取しないとシワやたるみ肌の原因になるのです。

 

 

エラスチンを含む食べ物

dhcエラスチン

煮魚、手羽先、軟骨、牛すじ、ホルモンなど。

居酒屋メニューにありそうな食材です。毎日食事から摂取するのは難しかったので、サプリメントで摂ることに。

エラスチンのサプリメントは原材料が豚由来、魚由来とある。

 

エラスチンをAmazonで見る

 

エラスチンを楽天市場で見る

 

エラスチンと一緒に摂ると良かったもの

ビタミンC、ゼラチン、シリカ(ケイ素)

 

ビタミンⅭ

リポソームビタミンc

 

エラスチンが支えるコラーゲンの合成に必要なのがビタミンC

コラーゲンは分解と合成を繰り返しています。

分解ばかりで合成されなければ肌だけでなく身体も老化します。

吸収されやすいリポソームビタミンⅭは、効果を実感できるので使っています。

 

リポソームビタミンⅭとは、ビタミンⅭをリン脂質でできている球状のカプセルに閉じ込めたもので吸収に優れている。

 

カプセルに守られているので胃液の影響を受けずに小腸に運ばれる。だから吸収に優れているのです。

このリポスフェリックビタミンⅭは、お肌のキレイな有名人が使っていたので真似して使ってみたら本当によかった。

ビタミンⅭサプリメントでこれに勝るものは今のところないです。(個人的感想です)

これはかなりおすすめです。

空腹時に摂取する方が効果があるような気がするので、朝起きてすぐとか寝る前に摂取しています。

 


楽天市場【公式通販:安心の国内配送!】リポスフェリック ビタミンC 1箱 30包

 


amazon リポスフェリックビタミンC ゲル 30包(日本語版)

 

 

ゼラチン

ゼラチン

 

エラスチンは、コラーゲンを支える役割があるのでコラーゲン摂取は必須です。

個人的にコラーゲンよりも美味しく食べられるゼラチンが好きで毎日コーヒー、味噌汁に入れて食べてます。

 

コラーゲンとゼラチンの違いはこちらの記事で書いています。

jibumi.hatenablog.com

 

シリカ(ケイ素)

シリカ

 

シリカは、コラーゲンの生成を助けるミネラルといわれていてコラーゲン、エラスチンなどを束ねる働きもある。

エラスチンがコラーゲンを支えて、それをシリカ(ケイ素)が束ねることで肌のたるみを防止する。

 

シリカ(ケイ素)について詳しく書いた記事はコチラです。

jibumi.hatenablog.com

最後に

以上のようにエラスチンの役割はとても重要で、エラスチン単体で摂るよりもそれをサポートする成分と一緒に摂る方がより効果的です。

それぞれの役割や働きを知り、この組み合わせで摂ってみたらとても良かったので今回紹介いたしました。

参考になればうれしいです。

 

 

 

 

モームの傑作選「ジゴロとジゴレット」を読んで人間を学ぶ

サマセットモームの短編集「ジゴロとジゴレット」を読み始めた。

以前、モームの短編「雨」を読んだ時に人間がもつ矛盾みたいなのをアイロニカルに書きあげる作風が印象的で、機会があれば他の作品も読んでみたいと思っていた。

このジゴロとジゴレットという小気味良い響きだけで気に入り購入に至ったわけだが、まだジゴロとジゴレットは読んでいない。

というよりこれを読むと終わってしまうので楽しみにとってあるという方が正しい。

 

モームのジゴロとジゴレットの表紙

 

どれも短編ながら読みごたえがあってはずれがないし、すっきりしない終わり方もまた様々な感情を引き出してくれる。

人物や情景の描写も想像がしやすく、様々なキャラクターの人生の一部分を覗き見しているような作品集。

改めて人間とは不可解な生き物だと思ったのと、人生は一筋縄ではいかないからこそ面白いんだと痛感した。

今回お話したいのは、バカリさんか三谷さんがつけそうな題名の「アンティーブの太った三人の女」について。

アンティーブとは南仏の地中海に面した港町で、カンヌとニースの間に位置している。

 

アンティーブの港



このお話は題名通り太った三人の女性の話だ。共通点はトランプゲームのブリッジとダイエット。

そこに、スレンダーでブリッジが上手い女性が仲間に加わり…

もうこの説明だけで一悶着ありそうなのは想像に難くないだろう。

実にユーモラスな傑作だが、お話したいのは内容というより女性の心理描写の凄さだ。

この作品は女性特有の妬みや嫉みが満載なのだが、それを面白おかしく滑稽に描いている。

驚いたのは、男性目線でこの心理がわかるとは只者じゃないな…観察力といい、俯瞰力…

なんて思っていたら本当に只者じゃなかった。

表向きは作家で、裏の顔はスパイ。まるで007だ。

モームはMI6(イギリス情報局秘密情報部)の諜報員だったので、そこで培われた観察眼なのだろうか。

それ以前は医師として従事していたり、色んな顔をもつモーム

顔といえば、どことなくまっちゃんに似てると思ったのは私だけだろうか。

 

 


ジゴロとジゴレット: モーム傑作選 (新潮文庫)

 


モーム短篇選 上 (岩波文庫)

 


モーム短篇選〈下〉 (岩波文庫)

 

 

jibumi.hatenablog.com

jibumi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シリカ濃縮液を飲んで塗ってみた!気になる美容効果をレポします

シリカ水よりも経済的で手軽にシリカ(二酸化ケイ素)を摂取できるシリカ濃縮液。

シリカは怪しいと思っている人もいるようですが、シリカ(ケイ素)には老化を遅らせる効果があるみたいなので試してみました。

シリカを摂取して気づいた変化や肌に塗ってみた感想、シリカの安全性についても解説します。

 

 

シリカにはどんな効果が期待できるのか?

シリカ(ケイ素)は色々な種類がありますが、私が選んだのはEidon シリカ濃縮液です。

水晶由来の水溶性のシリカです。

 

選んだ理由は、シリカの含有量がとても多いのと、日本製のシリカ(ケイ素)よりも含有量が明確でわかりやすく、納得できる口コミが多かったからです。

 

シリカとは?

Eildon シリカの本体

 

シリカ(ケイ素)は体内の臓器を構成するのに必要なミネラルで、美容に欠かせないミネラルでもあります。

爪や髪、肌のためにシリカサプリメントや、シリカが含まれるミネラルウォーターもあるくらい美容では注目の成分です。

 

体内の臓器の他にも、毛髪、皮膚、爪、骨、血管、筋肉などに含まれていて、これらのコラーゲン生成や成長促進に必要とされるミネラルですが、加齢と共に減少してしまい体内で作りだすことができません。

 

シリカを摂取しなければ減る一方ということです。

 

 

 

シリカが不足すると?

 

老人の手と赤ちゃんの手

 

シリカが不足すると身体は老化の一途をたどることとなります。

 

ある研究チームの報告によると、ヒトの体は30兆個の細胞から成り立っているそうです。

(60兆個ではなかったらしい)

 

その細胞にたくさんのミトコンドリアがいてエネルギーをつくりだすのですが、シリカ(ケイ素)が不足するとミトコンドリアは活動できなくなります。

要するに、細胞が衰えて体が新陳代謝できなくなるので老化するというわけです。

 

ほかにも、シリカはカルシウムとコラーゲンに関わるミネラルなので、不足すると骨粗鬆症動脈硬化などを招くことも。

シリカ(ケイ素)が不足していた場合、お肌や骨のために毎日カルシウムやコラーゲンだけ摂っても無意味のようです。

 

疲れやすい、関節痛、お肌のしわやたるみ、髪のパサつきや抜け毛が多い、爪が割れやすい人はシリカ不足かもしれません。

 

 

 

 

シリカを摂取すると?

 

  • 肌の弾力、ハリ、潤い
  • 爪、髪の毛の発育促進
  • 骨を強くする
  • 細胞を活性化させる
  • 血管の弾力性を保つ
  • 腸内環境を整える
  • 重金属の排出を促す

 

Eildonシリカ濃縮液について

 

Eildonシリカ濃縮液のスポイトから1滴

 

EIDON シリカ濃縮液は、シリカが水に溶けてイオン化しているので

体内での吸収性に優れていて、

胃にやさしく、

無味無臭で、

スポイト式容器なので使いやすいです。

 

以前に植物由来のシリカのカプセルタイプのサプリメントを摂っていましたが、あまり効果を感じられず、しかも便秘になったので使用をやめたという経験があります。

 

シリカ(ケイ素)は、水溶性でないと吸収しにくいみたいです。

 

 

Eildonシリカ濃縮液の後ろの説明文

 

1日の目安として、30滴を飲み物に混ぜて摂取するようです。

シリカは、1日に10mg ~40mg 必要といわれていますが、エイドンのシリカ濃縮液は、30滴で375mg

日によって調節しながら10~20滴位を目安に摂取していたので1本で2か月位もちます。

ペットボトルのシリカ水よりも高含有で経済的です。

 

 

 

使ってみて気づいた変化

 

シリカ濃縮液を飲み物に混ぜて飲んで、5日くらいで気づいた変化は唇がいつもより潤っていることでした。

その後の変化は、髪がしっとりしてきた、前よりも爪が硬くなった、顔が引き締まった感じがすること。

等々、明らかにわかる変化がありました。

それと、シリカを多めに摂った日はお通じが1日に3回くらいありました。

 

シリカ濃縮液を顔に塗ってみた

スキンケアをする女性

 

シリカは肌にぬってもよいらしく1滴を化粧水に混ぜて塗ってみたが、正直よくわかりませんでした。

いつもと変わらないような…

直接肌に塗ったらどうだろう?

5滴くらいを顔全体にぬってみました。

水溶性のシリカ(ケイ素)は浸透性がいいのですぐにサラサラに。

これだけだとちょっとつっぱるけどがまん。

 

翌日顔を洗うと、肌が陶器のような質感で毛穴が小さくなっていて、保湿しなかったのに乾燥していない。

肌や髪に塗るとすごくいいという口コミはありましたがこれほど良いとは。

 

さらに驚いたのが、朝化粧水に1滴混ぜて顔に塗ってから日焼け止めとして使っている色つきのクリームを塗ったら肌にピタッと密着していつもと違う仕上がりになりました。

 

ちなみにコレ→豆乳イソフラボンエイジングケアUV 

使い心地や色はいいんだけどこれだけだとペタペタするので、マスク対策として上からシルクパウダーを軽く塗布していました。

 

白いマスクを持つ女性

 

パウダーを使わなくてもマスクにつかない!

うれしい発見でした。

 

Eidon シリカ濃縮液は、1滴が濃いので(濃縮液なので)化粧水に混ぜるなら1滴でいい感じです。

あまり多く混ぜるとゴワゴワします。

これ1本で、インナーケアとスキンケアができちゃいます。

 

 

シリカの安全性について

鉱物 クリストバライト

 

結晶性のシリカには発がん性があるといわれていますが、それはクオーツ(石英)やクリストバル石(クリストバライト)などの鉱物の粉塵を大量に吸い込んだ場合のこと。

 

結晶性シリカの粉じんに限らず、木材の粉じんも大量に吸い込めば危険です。

粉塵を大量に吸い込むと健康への影響があるということで、一般的に売られているシリカ水やシリカ濃縮液などの水溶性のものは安全であるといえますし、シリカ(二酸化ケイ素)は、食品添加物として認められています。

 

公益財団法人 日本食品化学研究振興財団

 

最後に

ジャガイモと鍋

 

シリカ(ケイ素)は、燕麦、じゃがいも、玄米、大麦、小麦、あお海苔、ごぼう、とうもろこしなどに含まれています。

でも毎日の食事だけで、充分なシリカ(ケイ素)を摂取することは難しいようです。

 

アルミニウムがアルツハイマー認知症の原因かも?といわれているので、これからもシリカを摂り続けて、重金属のデトックス効果にも期待したいです。

 

 

シリカ(ケイ素)を楽天市場でみる

 

シリカ(ケイ素)をAmazonでみる

 

 

jibumi.hatenablog.com

jibumi.hatenablog.com

jibumi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

シーランマグマ塩洗顔粉を使ってみたのでレポします!

シーランマグマ塩洗顔粉は、ニキビ肌にも良く角質や毛穴の黒ずみを取り除いて肌の質感が変わるらしい。

しかも、くすみが取れて白くなるらしいので試してみました。

 

シーランマグマ塩洗顔粉の使用感と効果

 

3本のシーランマグマ塩洗顔粉

 

~使ってみようと思ったのは口コミ~

洗顔フォームを探していて、すごく口コミの良い洗顔粉を見つけました。

無添加の石鹸の素とミネラル塩でつくられた洗顔粉。

とにかくツルツルになるらしい。

 

口コミだけでかなり売れた商品らしいので期待できそうだ。

 

 

シーランマグマ塩洗顔粉の特徴

シーランマグマ塩洗顔粉の後ろの説明部分

 

シーランマグマ塩洗顔粉は化学合成成分無添加で、使われているミネラル塩は「マグマ塩」。

洗顔を極めるなら塩洗顔」と謳っていて、水分と油分のバランスを整える洗顔粉らしい。

 

マグマ塩には硫黄が含まれているので、硫黄の温泉の匂いががします。

硫黄には、角質を軟らかくする作用や殺菌作用があるのでニキビにも良いみたい。

 

 

使ってみた感想

シーランマグマ塩洗顔粉の色と形状

 

白い粉末というより生成り色の顆粒状。

泡立てなくていいみたいだけど、もちろん泡立てネットを使えば泡立ちます。

 

水分を含ませると硫黄の香りがしてきます。

嫌いな匂いではないので全然OK。

洗い上りはさっぱりすっきりクリア。

余分な油分はすべて取り去る感じでワントーンアップする。

 

洗顔にしっとりを求めていないので、汚れをきれいさっぱり洗い流せて気持ちがいい。

でも洗顔後の保湿は必須です。

保湿をしっかりすれば乾燥することはないですが、朝晩は使わずクレンジング後の夜のみ使用がベスト。

 

始めて使った時は感動したほどツルスベになる。

泡立てネットでよく泡立ててから洗顔すればそれ程乾燥しないが、個人的には泡立てネットは使わず手のひらで、ぬるま湯と混ぜて洗う方が好み。

使い方は肌の状態で変えることで、洗いあがりも変わります。

 

部分洗いもおすすめです。

乾燥する部分はさけて、油っぽい部分や毛穴の黒ずみが気になる部分だけ洗うとか。

 

まとめ

 

1個が40gで小さいが少量でいいのと、夜のみの使用なので結構もつのでコスパはいい。

水分と油分のバランスは整うが、洗顔で潤いを求める人と硫黄の匂いが苦手な人は無理かも。

顔の汚れはキレイに落としたい、毛穴汚れ、くすみが気になる、ニキビ肌の人にはぜひ一度使ってみてほしい。

毎日は使わなくても必要なときにあると便利な洗顔粉です。

 

 

jibumi.hatenablog.com

jibumi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

おからクッキーダイエット!痩せるのか試してみた

おからクッキーランキングの中で人気があり、美味しくてグルテンフリー(小麦粉なし)で、低カロリー、腹持ちがいいと口コミが良かったおからクッキーを試してみました。

味や食感、ダイエット効果などをレポします。

 

ダイエット効果のあるおからクッキーは?

ベイクドナチュレおからクッキーの箱とクッキー

 

手作りのおから蒸しパンや、おからクッキーの味に飽きたので市販のおからクッキーを購入しました。

たくさんある中で選んだのは、ベイク・ド・ナチュレ豆乳おからクッキーです。 

 

パン屋さんが手作りしているおからクッキーで、材料にこだわりがあり体に良さそう。

小麦粉不使用でグルテンフリーなのもダイエット向き。

3種類ありますが、今回選んだのは下記のフレーバーです。

 

 

*ベイクドナチュレ豆乳おからクッキー

5種詰め合わせ 1㎏、約130枚

プレーン、かぼちゃ、シナモン、ココア、ゴマ

栄養成分(1枚あたり)

エネルギー37㎉・タンパク質0.9g・脂質1.9g・炭水化物4.3g・糖質3.4g・食塩相当量0.05g

賞味期限 製造日より3ヶ月

 

ベイクドナチュレ豆乳おからクッキーの特徴

5種類のおからクッキー

 

手作り感満載で、材料をみても丁寧に作られているのがわかる魅力的なおからクッキーです。

  • 小麦粉不使用
  • マーガリン不使用
  • 硬すぎない
  • 遺伝子組み換えでない
  • 個包装

 

グルテンフリーを極めているわけではないのですが、小麦粉には中毒性があるようなので、小麦粉あり、なしで選択できるのであれば、小麦粉不使用を選ぼうかなといった感じです。

※小麦粉には食欲を増進する作用(依存、中毒性)があるといわれています。

 

マーガリンや、ショートニングにはトランス脂肪酸が含まれていますが、このおからクッキーにはトランス脂肪酸を含まないオーガニックショートニングが使われています。

 

トランス脂肪酸は、多量に摂取すると心筋梗塞などの心臓病のリスクを高めると言われているので摂らないに越したことはないですよね。

 

他にも、遺伝子組み換えでない丸大豆国内製造のおからパウダーを使用し、毎日手作りしている自家製の豆乳甘酒も配合されています。

 

おからクッキー厚みの比較

 

手作りなので厚みの違いはあるが、グラムで販売しているので全体量(g)はそれほど誤差はないはず。

2枚1組で個包装されているのがとても便利で、食べ過ぎも防止にもなっています。

湿気にくいし、持ち運びにも便利。

 

 

 

食べた感想

おからクッキー断面

 

たまごボーロのような素朴な甘さと味わい。

5種類のフレーバーのなかでプレーンとシナモンがお気に入り。

5種類とも基本の味は同じで、噛んでいるとそれぞれの風味がする感じ。

それほど風味が強くないので、かぼちゃ風味は?でした。

以前に食べたおからクッキーは硬すぎて食べにくかったが、ホロッとした食感で食べやすい。

サクッとはちがう、ホロホロと崩れる感じの食感。

食べやすさ、食感は大事です。

 

ダイエット効果は?

ウエストをメジャーで測る女性

 

材料のおからパウダーは低GI食品なので、血糖値の上昇、下降が緩やかで満腹感が持続するので腹持ちがいい。

おからは水分を摂ると膨張するので、食事の前に1枚~2枚食べると食べ過ぎ防止になります。

それに、おからクッキーはよく噛まないと飲み込めないので自然と咀嚼回数が増えます。

噛むことで満腹中枢を刺激するので、食欲を抑える効果も。

 

ベイクドナチュレ豆乳おからクッキーは、小麦粉を使っていないからか食欲が止まらないということが無い気がします。

 

おからクッキー4枚を水分多めで一緒に食べると結構おなかにたまります。

ちなみに、おからクッキーのカロリーは1枚37㎉なので10枚食べると370㎉。

市販のクラッカーは1枚で約20㎉。

クラッカーは10枚食べられるけど、おからクッキーは10枚は食べられない。

腹持ちの違いも歴然です。

小麦粉不使用のベイクドナチュレ豆乳おからクッキーはダイエット効果あります。

 

注意点

注意マーク

 

口の中の水分をすべてもっていかれるので、飲み物は必須です。

おからクッキーには食物繊維がたくさん含まれているので、ある程度多めの水分を摂取しないと便秘になることも。

噛んでいる途中に喉の奥に入るとむせる事もあります。

(食べ慣れてくると上手に食べるコツをつかめます)

まとめ

ベイクドナチュレおからクッキーの箱とたくさんのクッキー

 

小腹が空いたらすぐ食べられるのでダイエット中かなり役立ちます。

ダイエット中の間食や、口寂しいときに少しつまむと満足できるので常備しておこうと思いました。

 

おからクッキーで太る人がいるなら、水分不足での便秘や食べ過ぎが考えられますが、水分を多めに摂る事と、小腹を満たす程度の量を食事の前などに利用するといいと思います。

 

ゆっくり食べるのも食べ過ぎを防げます。

時間が経つにつれお腹が満たされてくるので。

 

賞味期限も3か月あるし、なにより2枚1組の個包装なのが本当に便利です。

完全手作りなので一時的に売り切れていることもあります。

 

 

 

jibumi.hatenablog.com

jibumi.hatenablog.com

パラサイトクレンズ体験談④ダイエット効果

パラサイトクレンズ(寄生虫駆除)にはダイエット効果があるようだ。

甘いものが欲しくなくなり、食欲が抑えられるようになったという人が多くいます。

なぜなのか?

チンキ(ティンクチャー)を使ってパラサイトクレンズをした体験談と私的考察です。

 

パラサイトクレンズに使うチンキとカプセル

 

パラサイトクレンズの謎~食欲の抑制と食の好みが変わる~

 

パラサイトクレンズをしたら甘いものが欲しくなくなり、それによるダイエット効果もありました。

必ずしも同じ効果があるとはいえないが、同じような体験談は多い。

寄生虫は、生き物に寄生して栄養を得て生きている。

しかも、生き延びて目的を果たすために、宿主の思考を操って生きやすい環境に変えているといわれている。

糖分や小麦粉製品を欲するのも寄生虫によるものらしい。

寄生虫に栄養を横取りされるから食べたくなるのか?

それとも寄生虫にコントロールされて食べさせられているのか?

でも何で、糖質を欲するようにするのか?

 

チンキの成分にダイエット効果がある?

 

パラサイトクレンズに使うチンキ液体

パラサイトクレンズで使ったのは、チンキ、ティンクチャーといわれる液体。

 

フレッシュグリーンブラックウォルナット・ワームウッドコンプレックス 2オンス

 

成分は、黒クルミ、ニガヨモギクローブ

調べた限りでは、この中に食欲を抑制する成分は入っていない。

でもニガヨモギには、交感神経を優位にする働きのある成分が入っている。

パラサイトクレンズをしたらやる気がでて活動的になったのは、おそらく交感神経が優位になり脳が活性されたから。

運動した後のように、交感神経が優位になっているときはあまり空腹を感じません。

それと、チンキのニガヨモギの苦み。

ちょっと小腹がすいた時にコーヒーを飲むと食欲が収まるように、苦みにも食欲抑制効果があるといわれています。

 

 

 

 

~パラサイトクレンズを食事制限なしでやった記事はこちら~

パラサイトクレンズのやり方、食べてはいけないもの、効果などについて書いています。

jibumi.hatenablog.com

 

 

寄生虫ドーパミン

スウェーデンの研究チームの報告によると、ネズミが警戒心をなくして鈍感になるのは、トキソプラズマドーパミンの分泌を促すからなんだそうです。

 

ドーパミンは快感や快楽を感じた時に脳内に放出される物質。

 

食事で美味しいと感じた時、好きな食べ物を見たり、匂いを嗅いだときにも分泌されますし、脂肪の多い食べ物や砂糖はドーパミンの放出を増加させます。

 

ハンバーガーとポテト

 

正常な食欲は、食べ物を噛むことで満腹中枢が刺激されて「もうおなかいっぱいだよ」という信号が送られるので、そこでやめられる。

ドーパミンは摂食中枢を刺激して、食べたいという欲を起こします。

甘い物や小麦粉製品などの糖質を食べたくなるのはドーパミンのせいで、それが食べてもおなかがいっぱいにならない過食の原因なのかもしれません。

寄生虫は、体内から駆除させないために糖質をたくさん食べさせて常にだるく、眠い状態にさせているのではないかと思った。

 

jibumi.hatenablog.com

 

まとめ

パラサイトクレンズに使ったチンキを飲んで、甘いものが食べたくなくなるとか、食欲が正常になったのは、チンキに食欲抑制効果があるのではなく、寄生虫を駆除したから正常な食欲に戻ったということなのか?

でもパラサイトらしきものは発見できなかったけど。駆除できたのかな。

はっきりとした理由は不明だが、ダイエット効果はあったので良しとしよう。

もし、また無性に甘いものが食べたいとか、食べても食べてもおなかがいっぱいにならなければ寄生虫を疑おうと思う。

 

 

\こんなことも書いています/

jibumi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄米を発芽させて栄養満点にして食べたい!体験談

玄米を発芽させる方法と発芽毒といわれるアブシジン酸について、玄米と発芽玄米の違い、発芽玄米にするメリットなどを紹介します。

失敗から学んだ体験談です。

 

玄米を発芽させる方法

お皿に乗った玄米

 

~プロローグ~

玄米ダイエット(7号食ダイエット)を始めるつもりで、玄米を購入。

以前は寝かせ玄米のレトルトパックで挑戦したが、失敗に終わった。

 

敗因は、寝かせ玄米が思いの外、柔らかく、よく噛まずに食べすぎたことだった。

玄米は噛み応えがあって、もっと咀嚼が必要なくらいでなければダメだな。

と思い自宅で玄米を炊くことにした。

が、

自宅で玄米を発芽させようと思い、水に浸けておいたがまったく発芽しない。

数ある玄米の中には発芽しない玄米もあるようですが、やり方を間違えても発芽しないようなのです。

 

玄米と発芽玄米のちがい

発芽しない玄米

 

手間暇かけて玄米を発芽させるのは、発芽させた方がより多くの栄養を摂れるから。

ミネラルも吸収されやすくなるようだ。

玄米の持つ発芽抑制物質のアブシジン酸は、発芽毒ともいわれ、毒性があるとか無いとか、色んな情報が錯綜している。

 

でも、どちらにしても発芽させればいいわけです。

毒性があったとしてもアブシジン酸は、発芽抑制物質なのだから発芽すればなくなるし、毒性がなくても発芽させた方が栄養価は高まるのだから。

 

玄米と発芽玄米の違いは、栄養価の高さと食べやすさ。

ならば絶対に発芽させるべき。

と、水に浸したが、3日たっても、5日たっても、発芽しない。

結局7日まで待ったが発芽しなかった。

 

自分ではなく、玄米を疑った。

モシカシテ、ニセモノ?

 

寒い季節だったので、水が腐るとか、異臭を放つとかまったくなかったので、発芽はしていないが、そのまま普通に炊いて食べた。

1週間も水に浸けていたからか、玄米とは思えないほど食べやすい固さに炊き上がった。

 

玄米に吸水は必須のようだ。

しつこいくらい噛んでいると、最終的に口の中に玄米の外皮だけが残る。

口の中が精米所のようだ。

上手いこと外皮をはいでるな。と自分の口の中に感心した。

それくらい食べやすい固さになっていた。

 

 

玄米を発芽させるのに必要なのは?

 

真空パックの玄米

 

玄米を発芽させるのに失敗したのは水の温度。

言い訳させてもらうと、そもそも玄米は米の種。

その種を、水に浸けていれば発芽するのが当たり前だと思っていた。

まさかぬるま湯につけるとか、そんな過保護なこと思いもつかなかったのだ。

植物の種を植えて、今日は寒いからぬるま湯をかけましょうねぇとかしませんよね。…

 

と、いうわけで冬は30度~35度くらいのぬるま湯がいいようです。

 

玄米を覆うラップに穴をあける

ラップに楊枝でたくさん穴を開ける

 

あと、酸素も必要。

米とはいえ、生きているので完全に密閉してしまうと良くない。

ラップで覆うなら楊枝で穴を開ける。

と、偉そうに言っているが、酸素が必要だとも思っていなかった。

 

そもそも玄米が生きているという概念がなかったから。

上からラップで完全に覆っていた。

きっと苦しかったと思う。

ごめんよ。玄米。

自分よ。どんまい。

 

失敗からのリベンジ

玄米にぬるま湯を入れる

 

今度こそと、軽くすすいでから玄米を発芽させるべく温度のぬるま湯?ぬるま水?に浸した。

温度は計っていないがぬるま湯よりもぬるい水。

当然だが、熱い湯だと発芽しない。

約6時間ごとにぬるま湯を変えて、しばらく酸素を吸わせてあげたりもした。

そんなことを繰り返してると、少し水に泡が浮くようになり、胚芽の辺りが白く膨らんでくる。

 

吸水した玄米

しっかり吸水して胚芽も膨らんでいる玄米

 

胚芽が膨らんで白っぽくなった時点で発芽体制に入ったようだ。

芽が出過ぎるのもよくないので、玄米が発芽体制に入れば成功のようです。

胚芽とはここ↓

米の胚芽のイラスト

でも、膨らみ方にむらがあるように見えたので、もうしばらく待つことに。

ボウルの下の方の玄米を上にして空気を吸わせたりもしてみた。

甲斐甲斐しくお世話をしてるうちに、なんだか愛着がわいてきた。

 

最後に

発芽した玄米

発芽した玄米・少しだけプチっとしているのが芽

発芽させるための栄養は玄米がもっているから、あと必要なのは水と酸素。

とにかく水の温度に気を付けること。

それとしっかり水を吸わせること。

そうしないと炊いたときに、硬すぎてまずくなってしまうので。

 

因みに、炊くときに「ぬちまーす」を少し入れると旨味が増しておいしくなる。

その日の気温と水温で発芽するまでの時間が変わるのも生きてる証。

 

玄米を発芽させる方法は色々あるみたいだけど、あまり難しく考えない方がいいかも。

腐らないようにすれば大丈夫、くらいのテキトーな感じでもちゃんと発芽してくれるし。

でも手をかける分、発芽すると何ともいえない気持ちになるんだな。

命の誕生。

とは言っても食べてしまうんだが。

 

 


ぬちまーす 111g

 

 

\こんなことも書いています/

jibumi.hatenablog.com

 

jibumi.hatenablog.com

 

酵素が生きている青汁「グリーンマグマ」を実食レポ

青汁は効果がないと思っていましたが、グリーンマグマは違います。

グリーンマグマは、栄養だけでなくSOD酵素も摂れる大麦若葉の青汁なので、病気の予防や老化防止、若返り、便秘、体臭、加齢臭などにも効果的です。

SOD (スーパーオキシドディスムターゼ)の効果効能、酵素と癌について、効果のある青汁の選び方なども紹介します。

 

グラスに入った青汁

 

グリーンマグマを選んだ理由

青汁は本当に効果があるのか?という方に。

グリーンマグマをおすすめするには理由があります。

 

  • 1969年に青汁の創始者である、萩原義秀医学博士の発明によって誕生し、それ以来50年以上愛用者がいる。

 

  • 日本だけではなく世界の約50ヶ国で販売されている。

 

  • 原材料の大麦若葉は、無農薬で国産(九州産)。

 

  • 酵素が生きているので、生野菜不足を補える。

 

  • クロロフィルには、消臭、殺菌効果や、体内の有害物質を排出する働きがある。

 

  • SOD (スーパーオキシドディスムターゼ)には、抗酸化作用による美容、健康効果がある。

 

 

グリーンマグマとは?

 

グリーンマグマの外箱

 

グリーンマグマは、無農薬で育てた希少価値の高い「赤神力」という品種の大麦若葉を搾って熱を加えずに粉末化した青汁エキスなので、酵素が生きています。

 

原材料の赤神力(あかしんりき)は、通常の大麦若葉と比べると、葉が大きく、酵素、フラボノイド、ビタミン、ミネラル、たんぱく質クロロフィル、などの栄養素が豊富でバランスよく含まれています。

 

その栄養と活力が、最も高い時期の若葉を厳選して使用しています。

 

大麦若葉エキスは、抹茶のような風味で飲みやすいので、青汁は苦くてまずいという印象が変わると思います。

 

グリーンマグマの外箱のJHFAマーク

※上の画像の青い四角で囲ってある部分

※JHFAマークは、品質規格・製造・加工・表示等を、(公財)日本健康・栄養食品協会が審査して合格した製品につけられる。

 

SODとは?

グリーンマグマの外箱の成分表

※グリーンマグマ外箱の成分表より

 

 

SOD(スーパーオキシドディスムターゼ)は、体内の細胞に存在する高い抗酸化力をもつSOD 酵素と呼ばれている酵素のことで、増えすぎると病気や老化の原因となる、活性酸素を分解して除去する

 

 

 



SOD 酵素を補給する理由

 

活性酸素」は通常、体を守る働きをしてくれるのですが、増えすぎると老化が進んでしまい、癌の原因になるともいわれています。

 

活性酸素が増える原因には色々あって、ストレス、喫煙、飲酒、激しい運動、大気汚染、紫外線など。

 

stressイメージ画像

 

ストレスや、紫外線、大気汚染の影響は、誰もが少なからず受けていると思います。

そのため、増えすぎた活性酸素を分解して除去するには、SOD 酵素が必要となります。

人間や、ほとんどの動物はSODを細胞内にもっていますが、年齢と共にSOD の働きは弱くなるんだそうです。

 

太陽の光 紫外線

 

そのため活性酸素を除去することができなくなり、病気や加齢臭、白内障、シミ、シワなどの老化現象が現れてくるというわけです。

 

グリーンマグマのメリット

 

グリーンマグマのメリットとは?イメージ画像

 

身体を正常に維持するには酵素が必要ですが、体内でつくることができる酵素の量は無限ではありません。

できるだけ体内の酵素を減らさないためには、外から酵素を補給する必要があります

なぜなら、体内の酵素を全部使い果たしたら生きていられなくなるからです。

 

加熱調理した野菜で、栄養は摂れても酵素は摂れません。

酵素を摂るために生野菜を食べても、クロロフィルなどの栄養をすべて吸収するには、細胞壁を壊すまで細かく噛み砕く必要があります。

 

グリーンマグマは飲むだけで、無農薬で安心の栄養素、クロロフィル酵素も摂れます。

 


グリーンマグマ 生 170g

 

 

医学博士であるエドワードハウエルの「医者も知らない酵素の力」のなかに、とても興味深い記述がありました。

自分なりに解釈した言葉で要約すると、

 

がん細胞はタンパク質をまとっているので、免疫細胞が敵だと気づかず、攻撃せずにスルーしてしまう。

それをいいことに、がん細胞はどんどん増殖していく。

酵素は、がん細胞のまとっているタンパク質を分解し、はぎとって免疫細胞が攻撃できるようにする。

出典:エドワードハウエル著「医者も知らない酵素の力」

 

がん細胞は、攻撃されないように変装しているんですね。

そして、それを暴くのが酵素

もっと積極的に酵素を摂ろうという気になります。

ガン細胞も生き延びるために色々考えているんだなと、変なところに感心してしまいました。

 

グリーンマグマを飲んでみて感じたこと

お皿に乗ったグリーンマグマの粉末

 

お肉を食べた時、野菜を食べなかった日、インスタント食品を食べた日は、体が酸性に傾いていそうなので、アルカリ性のグリーンマグマを必ず飲むようにしています。

酵素が消化をサポートしてくれるので、胃がもたれなくなりますし、お通じもよいです。

お酒を飲んだ日も、活性酸素を大量に発生させないために飲みます。

酔いが覚めるのが早いので、二日酔い防止になっているようです。

 

 

 

 

 

グリーンマグマの口コミで飼い犬にも与えているというのを見まして、我が家のシニア犬にも1日に1回、少量をご飯に振りかけて与えています。

SOD酵素が、活性酸素を分解して除去すれば、老化の進行を遅らせて、病気を防いで寿命を長くすることができるのでは?

という願望で、飼い主の責任のうえで与えていますが、以前よりも起きて活動する時間が長くなったように感じます。

(前は、ほとんど寝ていました)

 

クロロフィルには、消臭、殺菌作用があり、体内の残留農薬ダイオキシン、有害金属を排出する働きもあるようなので、その効果にも期待しています。

 

グリーンマグマの飲み方

グリーンマグマの瓶とグラスに入った青汁

 

グリーンマグマの麦緑素は、生なので色も鮮やかです。

 

大麦若葉の味が好きなので、スプーン2杯くらいを常温の水に溶いて飲んでいます。

シェーカーでシェイクすると、泡がたち全部飲み干せないので、スプーンで混ぜています。

スプーンでかき混ぜるだけで簡単に混ざりますよ。

1回の量が少ないとあまり変化を感じません。

 

体に良いものを摂取していると実感できる味と風味ですが、野菜が苦手であれば、リンゴジュースやヨーグルトドリンクで飲むと飲みやすいです。

 

あとは、牛乳、豆乳、野菜ジュース、プロテインに混ぜて飲んでる方も多いです。

ヨーグルトに混ぜて食べると、抹茶のような風味が増すように感じます。

 

青汁の酵素が生きてるか確認してみた

 

グリーンマグマをお湯に入れた直後

 

上の画像は、グリーンマグマをお湯に入れた直後です。

まるで藻のようにお湯に溶けずに浮いています。

お湯に入れると、酵素に含まれるたんぱく質が変性するので固まってしまい、せっかくの酵素が活性を失ってしまいます。

 

グリーンマグマをお湯に入れて5分後

 

5分後。よくかき混ぜても、すでに変性しているのでお湯には溶けません。

酵素が生きている青汁は、お湯に入れると固まりますが、酵素が入っていない青汁はお湯にすんなりと溶けます。

それが見分ける方法です。

 

 

最後に

国内製、海外製と、たくさんある中で、どんな青汁を選べばいいのか?

青汁(グリーンジュース)に、酵素(enzyme)が入っているか(rawか)、無農薬の原材料を使用している、SOD やORAC値など抗酸化力を示す数値などが明確にしてあるものを選ぶようにしています。

以上が、グリーンマグマを選んだ理由です。

 

グリーンマグマをAmazon見る

 

グリーンマグマを楽天市場で見る

 

 

\こんなことも書いています/

jibumi.hatenablog.com

jibumi.hatenablog.com